Blog

ブログをご覧の上ご興味を持たれましたらお越しください

ブログで人気メニューやスパイスについて綴っております

ブログを運営することで有益な情報発信することができ、店としてのこだわりや人気が高いメニューについて知っていただければと考えております。スパイスを独自で配合する等素材からとことんこだわったカレーや濃厚の味がクセになるラッシー、ドレッシングが人気のサラダ等、お客さまに心からご満足いただけるメニューを多数用意してお待ちしております。接客も親しみやすく、居心地の良い飲食店を吉祥寺でお探しでしたら、ぜひ気軽に足をお運びください。

  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。美容にいいハバカ〜るスパ...

    2020/11/19
    美容にかかせないハバカ〜るで使っている6つのスパイスとその美容効果スパイスと言えば、身近なものでいうとカレーに使われるターメリックやクミンなどですが、実はこれらのスパイスは漢方やインドの...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。カレーにもチャイにも大活...

    2020/11/16
    コリアンダーの効果・効能まとめすごいぞコリアンダー!(生の葉っぱはパクチーと呼ばれる)・もともとセリ科の植物の種なのでレモンとセージを合わせたような爽やかな香りがするコリアンダーシードはス...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。薬膳カレーをご紹介!|美味...

    2020/11/16
    どうも、ハバカーる。店長の櫻木です!今回は、・イライラ・ホットフラッシュ・ほてりの悩みを一挙解決するハバカーる。特製メニューをご紹介します!冷え性の日本人は多いですが、カラダ暑がり病の火...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。いんど旅行食べ歩きテクニ...

    2020/11/16
    どうも、ハバカーる。YUUTAです。インドに旅行行きたい人、今回の記事参考に食べ歩きを楽しんで下さいなwこれは八百屋さんで。。おくら!デカイ!これだけ沢山で10ルピー 17円味はまるっきり、同じ(笑...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。色と食欲の関係|美味しい||...

    2020/11/15
    こんにちは吉祥寺ハバカ〜るです。今日は食欲と色の関係を調べてみました。料理や食卓の色によって食欲には違いが出るものですが、そもそもなぜ食欲と色は密接な関係があるのでしょうか。五感の中で視...
  • CDE3106B-EC72-46AB-A8DE-0EE1A9153D80

    吉祥寺ハバカ〜る。ラッシーはダイエットの味...

    2020/11/15
    こんにちは吉祥寺ハバカ〜る。です本日日曜日はランチのみでの営業ですよろしくお願いします。ラッシーのダイエット効果についてです。ヨーグルトに含まれる乳酸菌はダイエットの強い味方!「ヨーグル...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。特製チャイのメインスパイ...

    2020/11/14
    【効能6選】カルダモンに期待できる美容とカラダへの効果1)そもそも「カルダモン」とはなに?(1)カルダモンとはカルダモンはショウガ科の多年草で、生薬としてインドやスリランカ、グアテマラな...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。11月14日土曜日本日もラン...

    2020/11/14
    天気がいいですね🌱でぃなー18:00OPENです😃お待ちしております!#吉祥寺で憚る #吉祥寺 #ハバカーる #吉祥寺グルメ #吉祥寺カレー #東京グルメ #東京カレー #激辛チャレンジ #激辛 #挑戦者求む #辛さえ...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。隠し味の秘密|美味しい||ス...

    2020/11/14
    YouTubeで【カレー 隠し味】で見ていて、、えー!?!?!?(笑)と思ったので。。それを書いちゃいます。YouTubeバーの皆さんすいません。多少、自分の首もしまります(笑)まず、カレーの基本、僕の頭...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。ターメリック|美味しい||ス...

    2020/11/12
    ターメリックは、生姜科の植物の根茎です。商品として出回っているのは、乾燥後に粉砕されたパウダー状のものが一般的。色は鮮やかな黄色をしています。カレー料理の黄色もこのターメリックからきてい...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。11月11日|美味しい||スパイ...

    2020/11/11
     11月11日水曜日⭐️冬の寒さはじまりましたね〜!きょうはバイトのレミが店内暖かくしてお待ちしてます☺️実は私もハバカーるが縁で憧れのインドに行ってきましたー!本当に何を食べてもカレー味🍛毎日カ...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。定番一番人気のふわたまチ...

    2020/11/09
    どうも、ハバカーる。店長の櫻木です!今回はうちで2008年OPeNの頃からずーっと人気のフワタマチキンカレーをご紹介します!写真は夏バージョン ゴーヤとチキンのフワタマカレーですココナッツカ...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。クミンの効果効能|美味しい...

    2020/11/09
    クミンの5大効能が魅力的!オススメ活用方法と注意点とは1)クミンの紹介(1)クミンとは クミンは和名を「馬芹(うまぜり・まきん・ばきん)」と言い、セリ科の一年草です。種子には強い芳香があり、...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。シナモンの驚きの効果|美味...

    2020/11/07
    シナモンはスパイスの王様シナモンと聞くと、何を思い描きますか!?流行りの可愛いキャラクターを思い描くかもしれませんが、恐らくお菓子やお茶のイメージが強いかもしれませんね!シナモンロールや...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。カレーが嫌いな人っている...

    2020/11/07
    カレーが「嫌い」な人って、日本にどれほどいるのだろうか――。カレー屋としてそんな素朴な疑問から、Jタウンネットの「カレー、好き?嫌い?」というテーマでアンケート調査を見てみました。もはや国民...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。おすすめのスパイスの効果...

    2020/11/07
    カレーの匂いはここからはじまる クミン効能:整腸作用、肝機能強化、脂肪燃焼、便秘、貧血などクミンはカレーパウダーの主原料で、その匂いを嗅ぐだけでカレーを思い出すでしょう。クミンには消化促...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。11月5日本日のお得なランチ...

    2020/11/05
    おはようございます吉祥寺ハバカ〜る。本日もお得なランチセットやってます!秋に美味しいキノことこだわりキーマのカレーリコピントマトとチーズの相性最強カレーお疲れ様の方にビタミンたっぷりスタ...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。美味しい美味しくないの決...

    2020/11/04
    どうも、ハバカーる。櫻木です!今回は、美味しいと美味しくないの運命を分ける要素を解説します。例えば沢山の草が生えています。ヤギは山でそれらを全ては食べません。食べれるもの、食べれないもの...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。スパイスカレーは飲む美容...

    2020/11/03
    こんにちは吉祥寺はハバカ〜るです。今日はハバカ〜るのカレーの女性に嬉しい三つの効果効能をお伝えします!美白にシワ予防!?「ターメリック」の美容効果がすごい!まず注目すべきはカレーに必ずとい...
  • カレー

    吉祥寺ハバカ〜る。驚きカレーは認知症予防に...

    2020/11/03
    こんにちは吉祥寺ハバカ〜るです!本日は認知症とカレーについてご紹介いたします。認知症の中で最も患者数が多いのがアルツハイマー病で、脳の神経細胞の中に特殊なゴミが溜まることで発症するのはご...
< 1 23 >

NEW

  • 吉祥寺ハバカ〜る。インド面白あるある|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー|...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。ココナッツミルク栄養効果|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカ...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。カレーを美味しくする魔法のの液体|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココ...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。幸せを感じるセロトニンをカレーで!|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||コ...

    query_builder 2020/12/13
  • 吉祥寺ハバカ〜る。面白いレトルトカレー|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー...

    query_builder 2020/12/12

CATEGORY

ARCHIVE

より美味しい料理をお客さまにお出しし、喜んでいただけるよう追求する傍ら、ブログも運営しお得な情報を定期的に発信しております。ブログを通して店としてのこだわりや店内の雰囲気を感じていただき、ご来店のきっかけになればと考えております。味はハイグレードながらも良心的な価格設定を心掛け、より多くの方に足をお運びいただけるよう工夫をしております。新規のお客様ももちろん大切ですが、リピーター様になっていただくこともより重要です。

定期的に足を運びたいと思っていただけるよう、親しみやすい接客や居心地の良い雰囲気づくりにも注力し、お店そのものを気に入っていただけるよう取り組んでおります。メインの料理だけでなくサイドメニューを充実させることも大切と考え、濃厚ラッシーやサラダも提供しご好評いただいております。ブログを読んで興味をお持ちいただきましたら、ぜひお越しください。