吉祥寺ハバカ〜る。世界最古の長寿医学アーユルヴェーダ|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー|インスタ映え|

query_builder 2020/12/07
ブログ
カレー

アーユルヴェーダとは

「アーユルヴェーダ」とは生命の科学という意味を持つインドの伝承医学です。
5千年以上も前からインドの日常生活で実績されてきた治療体系が、現代において医学的に総括されたものです。 

特徴的なのは、人間の体はヴァータ・ピッタ・カパという3つの体質要素(ドーシャ)から成り立つと考えられています。本来生まれ持ったそのバランスを維持することで、健康を保ち心と体を生き生きとさせることができます。

不規則な生活や、自分の体質に合わない食習慣を続けると、ある体質要素(ドーシャ)だけが増えすぎた状態をつくり、本来のパターンを乱す事になります。
日常生活で各個人ができるのは、増えすぎた体質要素(ドーシャ)を中和するよう心がけること。その具体的な方法として、食事や香り、オイルマッサージ、音楽などを取り入れ、快適にバランスを取り戻せるように勧めています。 

3つのドーシャ、本来の体質・個性とは

アーユルヴェーダでは創造界の五つの基本要素である「空」「風」「火」「水」「土」を三つのドーシャに集約して考えます。 各々を「ヴァータ」「ピッタ」「カパ」と呼びます。
これらの要素の相互関係により、私たちの体は成り立っています。

私たちは誰もがこの三つの要素・質を備えていますが、各々その割合は異なります。 つまり、三つのドーシャの特定のバランスを持って生まれてくるのです。
この特定のバランスが本来の体質であり、個性です。これを「プラクリティ」と呼び、本来の健康な自分の姿です。

ドーシャ司る質体格/性格への表れ方
ヴァータ(空/風)動き、軽さ、冷たさ痩せ型・乾いた髪・小さい目
機敏・陽気・心配性等
ピッタ(火/水)熱さ、鋭さ中肉中背・知的で鋭い目・ハゲ
情熱・野心的・イライラし易い等
カパ(水/土)重さ、安定性太め・大きな目・豊かな髪・穏やか
スタミナ・動きが鈍い等

ところが、毎日の誤った生活習慣(衣・食・住・仕事など)や環境の影響により、私たちは次第に本来の姿 "プラクリティ" を見失ってしまうことがあります。
元々カパ体質な人が何かの原因により、ピッタが増えてしまう…とアンバランスを生じる要因となります。
本来の姿、プラクリティから外れた不自然な状態を「ヴィクリティ」と呼び、このアンバランスがさまざまな病気・障害の元となるのです。

マハリシ・アーユルヴェーダ商品は、三つのドーシャのバランスを本来あるべき姿に働きかけ、バランス維持を助けるものです。

吉祥寺ハバカ〜るでした!

NEW

  • 吉祥寺ハバカ〜る。インド面白あるある|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー|...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。ココナッツミルク栄養効果|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカ...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。カレーを美味しくする魔法のの液体|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココ...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。幸せを感じるセロトニンをカレーで!|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||コ...

    query_builder 2020/12/13
  • 吉祥寺ハバカ〜る。面白いレトルトカレー|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー...

    query_builder 2020/12/12

CATEGORY

ARCHIVE