吉祥寺ハバカ〜る。ニンニクでコロナに負けない免疫作り!|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー|インスタ映え|

query_builder 2020/11/22
ブログ
カレー

免疫力は食事で回復、上昇させることができると言います。

新型コロナウイルスから身を守るには免疫力を高めることが大切!

いつどこで感染するかわからない状況の新型コロナウイルス。

さらなる感染拡大が危惧される中
どうすれば自分の身を守ることができるのか?

まず感染経路ですが
飛沫感染か接触感染が主とされています。

つまり感染を防ぐには手洗いとうがいが欠かせません。

それ以外の効果的な対策は体内の免疫力を上げ、
感染する確率を下げることではないでしょうか?

免疫力はどうやって高めるのか

免疫力とは「疫」を免れる力のこと。

外から侵入したウイルスや細菌を撃退したり、
体内の癌細胞を退治したりするために、
体に備わっている防衛システムの事を言います。

「免疫力が高ければインフルエンザや風邪などの
感染症にかかりにくくなり
仮に感染しても症状が軽く済むとされており
免疫力を高めることが非常に大切なのです」

免疫力を上げるとは?

■腸内環境を整える

腸は免疫力の約7割を司っているといわれる最大の免疫器官。
それゆえ、腸内環境をよくすることは、免疫力アップに直接つながります。

■粘膜を正常に保つ

口の中の粘膜、鼻の中の粘膜、気管の粘膜、胃や腸の粘膜など、私たちの体と外界の接点になるのが粘膜です。粘膜を健康な状態に保っていないと、ウイルスや細菌が体内に簡単に侵入してきます。

■内臓温度を上げる

内臓温度が1℃下がると、免疫力が30%下がるといわれています。体を内側から温めることが免疫力アップにつながります。

■血流を促進する

血流の中には免疫機能を持つ白血球が存在し、白血球が体の中をめぐることで体内の異物を取り除いてくれます。血流が悪くなると、酸素と栄養が細胞に行き渡りにくくなることも、免疫力低下につながる。

ニンニクは免疫力を高める最高の食品

免疫力を上げる食品、その中の一つにニンニクがあります。

スタミナ源の印象が強い「ニンニク」。

ニンニクに含まれるアリシンという成分には、
強力な殺菌・解毒作用血行促進作用があるほか、
免疫細胞である「NK細胞」を活性化させる働きもあります。

すりおろしたり、刻んだり、油で炒めたりすると
アリシンを効率よく摂ることがでるんです!

熱を加えたニンニクから摂取できるアホエンは、
豚肉に多く含まれるビタミンB1と合わせると、
疲労回復効果抜群なんです!

※食べすぎると胃を荒らす可能性があるから要注意です。
体にいいからと言って、過度の食べ過ぎには注意ってことですね(^^;

ニンニクの主成分

・アリイン
・アリナーゼ
・アリシン
・ジアリルジスルフィド
・アホエン
・アリチアミン
・スコルニジニン
・ゲルマニウム
・メチルアリルトリスルフィド

などの成分が含まれています。

ニンニクがもたらす効果とは

ニンニクにどんな効力があるのか。
ニンニクの薬効として言われている事をまとめてみました。

■ガン予防

現在ガン予防で注目を集めていることが、身体の自然治癒力を高める方法です。
ニンニクは体内の自然治癒力を高め、ガンを予防する成分が多く含まれています。

■風邪予防

風邪の原因は何といっても疲労です。ニンニクのアリシンは疲労を回復し、精力を増進する働きがあります。強力な殺菌力によって、風邪のウイルスを弱めます。

■アトピー

ニンニク風呂がアトピー性皮膚炎に効くと言われています。
アリシンが皮膚の血行を良くするとされています。

■肝臓病

二日酔いの時、ニンニクがいいというをご存知でしたか?
細胞組織を活性化させ、肝臓を強化し保護してくれます。

■糖尿病

糖尿病を防ぐには、糖質のエネルギー代謝を促進し、膵臓のインシュリン分泌を増加させることが大切。
アリシンとビタミンB1が結合してできるアリチミンは、強力な糖質代謝エネルギーがあり、アリシンは体内のビタミンB6と結合して、膵臓の働きを活性化してくれます。

■ぜんそく・気管支炎

ニンニクは痰を取り除く作用があるので症状を抑えることができます。
ニンニクは体質改善をしてくれるので気管支炎にも有効です。

■高血圧

血管の内側にたまった汚れと、コレステロールや中性脂肪でドロドロになった血液。
これが血流が悪くなるのが原因です。
アリシンは血管を広げ血管内の汚れを取り除いて、コレステロールを下げる効果があります。

■強壮剤

古くから強壮剤としての効果は良く知られています。
医学においても性腺ホルモンを刺激することが分かっています。
この作用は即効性があり食後6時間~12時間で効き目が表れます。

■細胞の老化を防ぐ

ガン・老化・成人病は活性が原因だと言われています。
活性酸素から身を守る抗酸化機能が体内にはありますが、その働きは歳とともに衰えてきます。
ジアリルスフィドとアリキシンという強い抗酸化作用を持つ成分が含まれています。
どちらも酵素と結びやすい性質を持っており、生体に代わって酸化されることで活性酸素の害から防いでくれます。

■血液の循環をよくする

アリシンを加熱してできるアホエンは、強い抗血栓作用・コレステロール抑制作用があり、動脈硬化の予防、血液をサラサラにしてくれます。
血行が良くなるため、肩こりや冷え性、神経痛などにも効果があります。

■強力な抗菌力

アリシンは、強力な抗菌力・殺菌力があります。
12万倍(プールにほんの一滴)に薄めても効力を失うことはなく、コレラ菌・チフス菌・ブドウ球菌・大腸菌・結核菌などを殺すほどのすごい力を持っているそうです。

ニンニクが抑えることができる感染症は
72種類にも及ぶと言われています。

風邪やインフルエンザウイルスに対しても強い抵抗力を示し
抗菌力はペニシリン・マイシンにも勝る、
天然の抗生物質と言われているんです!

ニンニクを生ですりおろしたり刻んだり、
そのまま揚げたりと、
スパイスカレーは疲れた時、体調の優れない時にいいんです!

さてここで、スパイスカレーと言うと、
ニンニクと唐辛子というイメージですよね。

免疫を高めるために安心安全の食材でお食事して頂けます。

また、ご来店時、入り口にてアルコール消毒をお願いすると共に、
スタッフがマスク着用で対応させ手いただく場合もございますが、
予めご理解をお願い申し上げます。

吉祥寺ハバカ〜るでした!

NEW

  • 吉祥寺ハバカ〜る。インド面白あるある|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー|...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。ココナッツミルク栄養効果|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカ...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。カレーを美味しくする魔法のの液体|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココ...

    query_builder 2020/12/14
  • 吉祥寺ハバカ〜る。幸せを感じるセロトニンをカレーで!|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||コ...

    query_builder 2020/12/13
  • 吉祥寺ハバカ〜る。面白いレトルトカレー|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー...

    query_builder 2020/12/12

CATEGORY

ARCHIVE