吉祥寺ハバカ〜る。|美味しい||おすすめ||人気||スパイスカレー||ココナッツカレー|カレーの効果ってすごいですね
こんにちは吉祥寺ハバカ〜る。さくらぎです。
夏真っ盛りです毎日暑いですね。
夏は「食欲がわかない」という方も多いと思います。
また、この時期は、冷房が効いた快適な屋内と暑い外を行き来する際の温度差によって、体調不調を起こしやすい時期でもあります。実際、編集部の周りでも、それが原因で夏風邪をひいた人が何人もいます。
そんな酷暑の時期にぜひ食べていただきたいのが「カレー」です。
そこで、カレーの健康効果と、効果的な食べ方のポイントをまとめました。
カレーには「漢方薬」がふんだんに入っている カレーを構成するスパイスは、日本では薬として使われてきた歴史があります 。
ご存じですか? 実は、カレーは「漢方薬」がふんだんに入った、究極の健康食の一つなのです。
とりたい食材、避けたい食材 薬として扱われてきたおすすめスパイスが大量に入っているカレーは、食欲低下や肝機能低下を防いだり、自律神経の働きを高めたりするなど、様々な健康効果が期待できます。
カレーは夏の疲れ対策に最良の食事の一つです 。
ペッパー(胡椒)、クローブ(丁字)、シナモン(肉桂)ナツメグは、薬(漢方薬)として中国経由で伝来していました
薬として持ち込まれたこれら4種のスパイスですが、日本においては、あくまでも薬として利用されていました。
その後、カレーは庶民に知られるようになりました。
ここでようやく、カレースパイスが、薬ではなく食品扱いされるようになったのです。
薬として利用されていたカレースパイスの数々には、様々な効果があります。最も有名なものの一つが、ターメリック(ウコン)でしょう。
カレーのあの色はターメリックによるものです。
ターメリックに含まれる代表的な物質である「クルクミン」は抗酸化作用があります。
このほか、クローブ(丁字)は食欲不振、肝機能低下、胃弱、下痢、腹痛などに、ナツメグは下痢、低血圧、不眠、ストレスなどに効果があるといわれています。
カレーは夏バテ解消にピッタリ
カレーは、特に夏の暑さに疲れた体により効果的に働くそうです。
「体がだるい」「食欲がわかない」といった夏バテの人には最良の食事といっていいでしょう。
まだまだ暑い夏は続きそうです。ハバカ〜る。のカレーで夏バテ防止に努めては如何でしょうか。
吉祥寺ハバカ〜る。さくらぎでした!
NEW
-
query_builder 2020/12/14
-
吉祥寺ハバカ〜る。ココナッツミルク栄養効果|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカ...
query_builder 2020/12/14 -
吉祥寺ハバカ〜る。カレーを美味しくする魔法のの液体|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココ...
query_builder 2020/12/14 -
吉祥寺ハバカ〜る。幸せを感じるセロトニンをカレーで!|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||コ...
query_builder 2020/12/13 -
吉祥寺ハバカ〜る。面白いレトルトカレー|美味しい||スパイスカレー||人気||おすすめ||ココナッツカレー...
query_builder 2020/12/12